100日
またまた間があいてしまいました。
その間に兄は2歳3ヶ月、妹は3ヶ月になりました。
2人とも元気に成長しています。
兄は少し前に、ついに保育園デビューしました。
とは言っても一時保育ですが。
今のところ朝嫌がることもなく、楽しんで行っている様子です。
最初は緊張してカッチカチに固まっていたので心配だったのですが、迎えに行く頃には家にいる時と同じような感じに力が抜けていたので安心しました。
子どもの適応能力はやっぱりすごいですね。
親が心配するほどでもないのかもしれません。
一時保育に行くようになってから、言葉も増えたし、以前より人見知りもしなくなったような気がします。
いつも恥ずかしくて近寄れない私の弟に自ら近づいて行って「だっこして」と要求していました。笑
すごい進歩です。
妹は相変わらず夜はよく寝てくれるので助かっています。
ミルクを飲むのに時間がかかる(30分くらい。それ以上の時も)のと、鼻が詰まっているような様子が少し心配です。
新生児の頃からずっと鼻がフゴフゴしていて、成長とともに良くなるのかと思っていたのですが、3ヶ月を過ぎても変わらず。
鼻が詰まって苦しいからミルクを飲むのが遅いのだろうか…
ちょっと病院に行って相談してみようかなと思います。
子供たちはそんな感じです。
私はというと、育児疲れからか?少し前に突然高熱が出ました。
幸い次の日に熱は下がったのですが、風邪のような症状が長続きしました。
産後体は正常に戻ってきているようで戻ってないのかもしれません。
無理してないようで無理しているのでしょうか。
少しずつ仕事復帰も視野に入れているのですが、張り切ってまた体調崩さないように気をつけなければですね。
ではでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。
毎日があっという間
ご無沙汰しております。
だいぶ間が空いてしまいました。
その間に息子は2歳、娘は1ヶ月になりました。
2歳児と0歳児の2人育児は想像以上に大変で、ほとんど自分の時間が持てません。
夜間の授乳で起こされるのも、35歳にもなると結構キツい
2人が同時に寝たとしても、時間があれば私も寝たい…と、まだまだそんな感じです。
1ヶ月を過ぎた頃から娘は夜5時間くらいまとめて寝てくれるようになったので、少しだけラクになりました。
先ほど朝の授乳を終え、息子はまだ寝ているのでこれを記しているところです。平和です。
最近の1番の悩みは、息子の食べムラ。
ちょっと前までは何を出しても「うまい!」と言って食べてくれたのですが、
2歳になるちょっと前から徐々に食べなくなり、今では何を出しても口から吐き出してしまいます。
食べさせるのに時間がかかるし、せっかく作った料理を吐き出されるのがすごいストレスで、
良くないとはわかっていても、ついイライラしてしまうのです。
母に相談してみると、
なんとか食べてくれるように工夫しつつも、『食べないのはしょうがない』と割り切ってもいいのではとのこと。
先日娘の1ヶ月検診で栄養士さんからも、2歳の食べムラなどはよくある事で、心配ならばフォローアップミルクをあげてみると良いとのアドバイスをもらったので、早速買ってきて飲ませています。
しばらくはそんな感じでやってみようかと思います。
では、そろそろ息子が起きそうなのでこの辺で。
また時間がある時に記したいと思います。
無事に産まれました。
女の子を出産しました。
予定日の6日前に、夜お風呂に入ろうとしたら突然破水したのでビックリ。
最初は尿漏れかな?という位にチョロチョロと。
少し様子を見ていると、段々と量が多くてなってきてこれは破水だ!と病院に連絡。
すぐに来てくださいとのこと。
そのまま気づかずにお風呂に入っていたら大変な事になっていたので、気づいて良かった。(破水後は赤ちゃんが細菌感染する可能性があるので、お風呂は厳禁らしい)
病院到着後は分娩観察装置をお腹につけながら様子を見る。
翌朝の院長先生の診察で、破水をしているので陣痛促進剤を使うことに。
促進剤のせいかお産があっというまに進み、陣痛開始から約3時間のスピード出産でした。
一人目の時は促進剤を使ってもなかなか強い陣痛が来なくて、10分間隔の陣痛が約40時間続きました。地獄でした。
一人目と二人目でこんなにも違うのかと、びっくりです。
スピード出産とはいえ、やはり出産は頭がおかしくなる位痛くて壮絶でした。
途中で何度「お願いだから、もう終わりにしてくれ…」と願ったことか。
唸りすぎて、今回も喉をやられました。
普段大きい声を出さないので、喉弱めです。
赤ちゃんは、息子が産まれた時とソックリ。
小さくてフニャフニャでいい香り。
とっても癒されてます。
陣痛の痛みなんか忘れちゃうくらい。(←これはウソ)
自然分娩なので、何もなければあと数日で退院です。
休める時にしっかり休んで、退院後の新生児と1歳11ヶ月児の育児に体力を備えようと思います。
ではでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。
トラブル発生
先日体調が優れなかったため、なんとなく血圧を測ってみたら、いつもより高めでびっくり。
次の日はちょうど妊婦健診でした。
病院で測った時も、やはりいつもより高め。
妊娠高血圧症の可能性もあるので、血液検査をすることに。
結果は以上なし。との事でとりあえずは一安心…
一人目の時も出産時にかなり血圧が上がって危険な状態になってしまい、緊急帝王切開になるところでした。
しかし先生が病院に到着した途端一気にお産が進み、そのまま自然分娩で産むことができました。
この時は痛みに耐えられなくて、もうなんでもいいから早くお産を終わらせたい!と言う気持ちだったのですが、
今考えると、帝王切開になるギリギリのところで息子が降りてきてくれて本当に良かったなぁと思います。
自然分娩も怖いけど、お腹切るのはそれ以上に怖すぎる…
今回も問題なく無事に産まれてくれることを願います。
そして、このタイミングで畳みかけるようにトラブル発生。
愛車が動かなくなりました。
恐らくバッテリーの異常だと思うのですが…
夫が色々と調べてくれています。
輸入車はやはりトラブルが多いですね。
次から次へと問題が発生します。
去年オイル漏れの修理をしたのですが(結構な出費だった)、それでもまだ漏れているし…
大好きな車でしたが、そろそろお別れかな…と言った感じです。
夫は輸入車はもう懲り懲りと言っているので、買うのであれば次は無難に日本車です。
もちろん中古車で。新車は緊張するので、中古車がいいです…
出産間近になってきましたが、その前にやる事が山積みです。
ではでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。
息子の成長
今日は公園に行こうと思っていたら、朝から雪がチラついていたので中止。
父ちゃんの案で、近くの屋内遊技場に行ってみることにしました。
休みの日にお出かけ案を出してくれることは、大変ありがたい。
息子の好きそうな遊具がたくさん。
ボール遊びが好きなので、このコーナーでは特にはしゃいでいました。
弾けんばかりの笑顔で夢中になって遊ぶ息子を見て、こちらも嬉しくなりました。
息子もやっとこういう場所が楽しめる年齢になったんだなぁ、としみじみ。成長を感じました。
この日は平日だったので、全部で5組くらいの親子しか居なかったので、ゆっくり遊べて良かったです。
感染症の流行っている時期なので、やはり室内の遊び場はまだちょっと怖いですね。
今週は寒くてなかなか外で遊べなそうなので、室内で遊べる工夫を。
空いてそうな図書館に行って、絵本を何冊か借りてきました。
最近は好きなものがハッキリしてきた息子。
いろんな絵本を借りてきたのに、「読んで」と持ってくる本はいつも決まって車の本。
特に大きな車(クレーン車やトラック、消防車など)が好きで、YouTubeで映像を見せろとリモコンを持ってきます。
途中で止めると、大泣きして激怒。
何かに気を逸らして、落ち着かせるのが本当に大変です…。
もうすぐ2歳の誕生日なので、乗り物系の何かをプレゼントしようと計画中です。
ではでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。
思い残すことはない
出産前にあと1回パンを焼きたい。という願いが叶いました。
夫がお休みの日に、時間を作ってくれました。
午前中は息子と一緒に公園へ行ったようです。
お土産に持ってきてくれたどんぐりが可愛すぎる。
母ちゃんに持って帰ると言って、ずっと離さずに持っていたそうです。
今回は自家用の食パンとそぼろパンと、息子用に丸パンを焼きました。
自家用にしては流石に多すぎる量なので、またまた実家にお裾分け。
臨月ともなると流石にお腹が大きくて、パンを焼くのも大変でした。
本当は他にもお菓子やハード系のパンも焼きたかったのですが、あまり無理すると腰が痛くて立てなくなりそうなので、やめておきました。
息子妊娠中も腰痛になったのですが、その時は8ヶ月くらいには気づいたら治っていました。
今回はどうやら出産時まで続きそうです。
産後が怖いな…また整体に行こうと思います。
この日のVlogもYouTubeにアップしたので、こちらもご覧になっていただけると嬉しいです。
チャンネル登録していただけると励みになります。
ではでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。
夫の育休
今日も午前中は公園。
このところ日中は暖かいので助かります。
遊具で遊んでいたら、3歳くらいの男の子が「あそぼー」と誘ってくれました。
周りに同じくらいの歳の子が居ないので、接し方がわからず固まる息子。
お母さんらしき人に「恥ずかしいねぇ。ママがいいんだって。他の子にしよー。」と言われて、別のところに行ってしまいました。
他の子と遊んでいるところ見てみたかったなー。
1歳11ヶ月って、まだまだこんな感じなのでしょうか?
息子も下の子が産まれたら変わってくるのかな?
子どもの変化は楽しみです。(育児は不安しかないけど)
そうそう。
今までハッキリしなかった、夫の10日間の育休が決まりました。
入院期間を含めると、10日間なんてあっという間だなぁ。
夫に「退院したら、しばらく育児と家事はよろしくね。」と言ったら
顔色を変えて
夫「え?(私の)実家に行くんじゃないの?」とのこと。
はて…。育休…とは?
まさか育休取っておいて、私の実家にちょっと顔出して家事も育児もろくにせずにいるつもりだったの?と
ついつい問い詰めてしまいました。
1人目の時は育休が全く取れず、一番大変だった新生児期はずっと里帰りしていたので、
2人目の時ば少しでも長い時間、夫婦2人で育児ができたらいいなと思っていました。
短い期間ではありますが、今回は夫にも新生児育児を頑張ってもらおうと思います。
そして大変さを2人で共有できたらいいなと思います…
『大変さを共有したい。』
夫に育休を取ってもらいたい一番の理由はこれですよね。これしかないですよね。
ではでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。